過去の新着情報(2012年度) |
Past what's new |
[25.2.11.(月)] [集会]
島嶼研シンポジウム
『島フィールド学の蓄積・展示・展開』
日時: 平成25年3月2日(土)13時~17時
場所: 鹿児島大学稲盛会館
詳細はこちら→島嶼研シンポジウム案内
[25.2.4.(月)] [集会]
第136回島嶼研研究会のご案内
「熱帯林の生態:40年間で観えたこと」
米田 健 (鹿児島大学農学部)
日時: 平成25年2月18日(月)16時30分から
場所: 総合教育研究棟5階 国際島嶼教育研究センター会議室
詳細はこちら→研究会案内
[25.1.7.(月)] [集会]
第135回島嶼研研究会のご案内
「現代思想における比喩としての《島》―ドゥルーズの「島」概念についての一考察―」
近藤和敬 (鹿児島大学法文学部)
日時: 平成25年1月28日(月)16時30分から
場所: 総合教育研究棟5階 国際島嶼教育研究センター会議室
詳細はこちら→研究会案内
[24.11.21.(火)] [出版]
南太平洋研究33(1)が出ました!
Research Papers
RAZON B. C., LIAO L. M. and NAKAGOSHI N.: Success and Failure of Marine Protected Area Management Affecting the
Fish Catch by Adjacent Fishermen in Sarangani Bay, Mindanao, Philippines
(pp1-23)
NARSEY W. L.: Poverty Analysis in Vanuatu: A Critical Review and Alternative Formulation
(pp25-51)
Materials
HIDAYAT H., KONO Y. and LE X. P.: From Plantation Forestry to the Pulp and Paper Industry: A Case Study
of Vietnam (pp53-78)
詳細はこちら→South Pacific Studies 33(1) (Archiveへ)
[24.11.13.(火)] [人事]
外国人客員教授ヘルマン・ヒダヤット氏が来日しました
インドネシア科学院のヘルマン・ヒダヤット(Herman Hidayat)氏が客員教授として11月12日に着任いたしました。研究テーマは「日本およびインドネシアにおける森林保全政策の比較」、専門は「森林政策」で、2013年3月30日まで滞在予定です。
詳細はこちら→スタッフ
[24.10.31.(月)] [集会]
第134回島嶼研研究会のご案内
「インドネシアのパプア州・西パプア州における森林資源:その問題と挑戦」
ヘルマン・ヒダヤット (国際島嶼教育研究センター)
日時: 平成24年12月3日(月)16時30分から
場所: 総合教育研究棟5階 国際島嶼教育研究センター会議室
詳細はこちら→研究会案内
[24.10.23.(火)] [出版]
島嶼研だよりNo.64が出ました!
主な記事
ミクロネシアの小島における社会関係資本連携型のデング熱対策実践
学生奮闘記「土器のムシ!?」(真邉 彩)
島嶼研シンポジウム「島教育-島で学ぶ・島から学ぶ-」
フィールドこぼれ話「博物館もフィールド」(仲谷英夫)
連載 とうがらしに旅して 「媚薬かはたまた毒薬か」(山本宗立)
詳細はこちら→島嶼研だよりNo.64(Archiveへ)
[24.10.18.(木)] [集会]
第133回島嶼研研究会のご案内
「奄美諸島の系図はなぜ焼き棄てられたという理解が始まったのか-近世から近代の歴史と関連して-」
弓削政己 (奄美市文化財保護審議会)
日時: 平成24年11月5日(月)16時30分から
場所: 総合教育研究棟5階 国際島嶼教育研究センター会議室
詳細はこちら→研究会案内
[24.10.17.(水)] [教育]
集中講義『島のしくみ』のレポート・写真掲載
2012年9月22日~9月27日に共通教育科目後期集中講義『島のしくみ』を与論島でおこないました。
詳細はこちら→島のしくみ・H24レポート・写真集
[24.10.17.(水)] [教育]
『島嶼学概論I』のレポート・写真掲載
2012年7月14日~7月15日に大学院全学横断型教育プログラム・島嶼学教育コースの『島嶼学概論I』の一部を硫黄島でおこないました。
詳細はこちら→島嶼学概論I・H24レポート・写真集
[24.9.20.(木)] [集会]
第132回島嶼研研究会のご案内
「南島先史時代社会変化の構造」
新里貴之 (鹿児島大学埋蔵文化財調査センター)
日時: 平成24年10月15日(月)16時30分から
場所: 総合教育研究棟5階 国際島嶼教育研究センター会議室
詳細はこちら→研究会案内
[24.9.19.(水)] [研究]
「ミクロネシアの小島における社会関係資本連携型のデング熱対策実践」(科学研究費基盤B、平成24~26年度)ホームページ開設
「ミクロネシアの小島における社会関係資本連携型のデング熱対策実践」(科学研究費基盤B、平成24~26年度、代表者:長嶋俊介)のホームページを開設いたしました。
詳細はこちら→ミクロネシアの小島におけるデング熱対策実践
[24.9.10.(月)] [集会]
第131回島嶼研研究会のご案内
「爆発的水底噴火とその噴出物」
鹿野和彦 (鹿児島大学総合研究博物館)
日時: 平成24年9月20日(木)16時30分から
場所: 総合教育研究棟5階 国際島嶼教育研究センター会議室
詳細はこちら→研究会案内
[24.7.13.(金)] [集会]
島嶼研特別研究会のご案内
「フィジーにおける沿岸資源共同管理の課題-FLMMAとMPAに主眼をおいて-」
鹿熊信一郎 (沖縄県)
日時: 平成24年7月28日(土)15時~16時30分
場所: 総合教育研究棟5階 国際島嶼教育研究センター会議室
詳細はこちら→研究会案内
[24.7.12.(木)] [研究]
ミクロネシア連邦ポンペイ州・チューク州における調査
8月5日~9月6日ににミクロネシア連邦ポンペイ州・チューク州において「ミクロネシア地域における自然・社会環境と人々の生活に関する調査」をおこないます。
詳細はこちら→メンバーおよび調査内容
[24.6.26.(火)] [人事]
外国人客員教授ヘンリー・ジョンソン氏が来日しました
ニュージーランド・オタゴ大学のヘンリー・ジョンソン(Henry Johnson)氏が客員教授として6月18日に着任いたしました。研究テーマは「南西諸島における太鼓の継承に関する研究」、専門は「民族音楽学」で、2012年10月31日まで滞在予定です。
詳細はこちら→スタッフ
[24.6.26.(火)] [集会]
島嶼研シンポジウム
『島教育-島で学ぶ・島から学ぶ-』
日時: 平成24年7月21日(土)13時~17時
場所: 共通教育棟2号館211号室
詳細はこちら→島嶼研シンポジウム案内
[24.6.26.(火)] [集会]
第130回島嶼研研究会のご案内
「チャンネル諸島ジャージー島における言語復興」
ヘンリー・ジョンソン (鹿児島大学国際島嶼教育研究センター)
日時: 平成24年7月9日(月)16時30分から
場所: 総合教育研究棟5階 国際島嶼教育研究センター会議室
詳細はこちら→研究会案内
[24.5.24.(木)] [集会]
第129回島嶼研研究会のご案内
「島は孤ならず必ず隣あり—奄美沖縄環境史研究の夢」
安渓遊地 (山口県立大学国際文化学部)
日時: 平成24年6月25日(月)16時30分から
場所: 総合教育研究棟5階 国際島嶼教育研究センター会議室
詳細はこちら→研究会案内
[24.5.7.(月)] [集会]
第128回島嶼研研究会のご案内
「福岡モスク―在日ムスリムコミュニティの新展開に関する一事例」
リワント・ティルトスダルモ (インドネシア科学院社会文化研究センター)
日時: 平成24年5月15日(火)16時30分から
場所: 総合教育研究棟5階 国際島嶼教育研究センター会議室
詳細はこちら→研究会案内
[24.5.7.(月)] [研究]
加計路麻島、与路島、請島およびその周辺海域調査
5月28日~6月1日に鹿児島大学の練習船南星丸にて加計路麻島、与路島、請島およびその周辺海域を調査する予定です。
詳細はこちら→メンバーおよび調査内容(調整中)
[24.4.17.(火)] [寄贈]
The Amami Islands
Their People, Culture and Development
法文学部の山田誠教授より『The Amami Islands Their People, Culture and Development』(Amami
Access Centre Committee Kagoshima University ed. 2007)を頂戴し、PDFの掲載許可もいただきました。山田教授に厚く御礼申し上げます。
詳細はこちら→The Amami Islands (PDF)
[24.4.10.(月)] [人事]
外国人客員教授または准教授の公募
2013年度の外国人客員教授または准教授を公募いたします。募集期間は2012年5月1日~8月31日です。皆さまからの応募をお待ち申し上げております。
詳細はこちら→外国人客員募集要領(PDF)
申請書様式(Word、PDF)
過去の客員・研究課題等はこちらをご参照ください。
[24.4.3.(火)] [出版]
南太平洋研究32(2)が出ました!
Research Papers
YAMAMOTO M., NASRIL N., NINOMIYA T., KUBO T. and TOMINAGA S.: Fruit Characteristics, Chromosome and DNA Profiles of Four Mandarins (Citrus reticulata Blanco) Collected in West Sumatra, Indonesia (pp59-69)
NAKANO K.: A Markedly Important Aspect of the Human Ecology of Swidden Cultivation:
the Labour Requirements for Producing Staple Crops in Solomon Islands and
North Thailand (pp71-103)
Materials
NARSEY W. L.: The Regression of Marine Consumption in Fiji: Changes 2002-03 to 2008-09
(pp105-127)
詳細はこちら→South Pacific Studies 32(2) (Archiveへ)
[24.4.3.(火)] [集会]
第127回島嶼研研究会のご案内
「「甑島のトシドン」とユネスコ」
マイケル・フォスター (インディアナ大学)
日時: 平成24年5月7日(月)16時30分から
場所: 総合教育研究棟5階 国際島嶼教育研究センター会議室
詳細はこちら→研究会案内
[24.3.26.(月)] [出版]
島嶼研だよりNo.63が出ました!
主な記事
フィジー・南太平洋大学における国際ワークショップの開催(河合 渓)
学生奮闘記「断然!現場主義」(箕田佐友里)
水産学部練習船「南星丸」を利用した竹島学術調査
島嶼研シンポジウム「島エネルギーの自給可能性を考える」
フィールドこぼれ話「嗜好品が心をつなぐ」(山本宗立)
連載 とうがらしに旅して「なないろとうがらし」(山本宗立)
詳細はこちら→島嶼研だよりNo.63(Archiveへ)
[24.3.26.(月)] [出版]
South Pacific Newsletter No.23が出ました!
詳細はこちら→South Pacific Newsletter No.23 (Archiveへ)
[24.3.21.(水)] [集会]
第126回島嶼研研究会のご案内
「船と海の思い出」
市川敏弘 (鹿児島大学理工学研究科(理学系))
日時: 平成24年4月16日(月)16時30分から
場所: 総合教育研究棟5階 国際島嶼教育研究センター会議室
詳細はこちら→研究会案内
[24.2.29.(水)] [研究]
ミクロネシア連邦チューク州における調査の写真集公開
7月25日~8月29日ににミクロネシア連邦チューク州において「ミクロネシア地域における自然・社会環境と人々の生活に関する調査」をおこないました。そのときの調査風景を掲載しました。
詳細はこちら→平成23年度チューク州調査・写真集
|