国際島嶼教育研究センター
トップページヘ 教育コースへ 島嶼学概論IIへ
島嶼学概論I(島嶼学教育コース・コア科目)
三島村硫黄島における講義(平成23年度)

講義内容  ・三島村硫黄島講義(H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29


鹿児島大学大学院全学横断型教育プログラム「島嶼学教育コース」の目的は、「南西諸島からアジア・太平洋島嶼域に関する様々な分野の授業科目を履修することにより、島嶼地域の要請に応え、国際島嶼社会でも活躍できる人材育成を目指す」にあります。

「島嶼学概論Ⅰ」では島を理解してもらうために、講義の一部を三島村硫黄島でおこなっています。講義は鹿児島と三島村の3島を結んでいるフェリーみしまが出港した時から始まります。1泊2日の短い期間ですが、島の地理・歴史・生活を体験することができます。また、行政・教育・畜産業・農業・漁業・文化活動などについて島の方に講義や話をしていただきます。

なお今年は出発に当たり船内で日高郷士三島村村長から「小さな島々らしい個性と暮らしぶりそして伝統・文化を大切にした村政」の方向性についての訓示をいただき、柿木正敏教育長とでお見送りいただきました。さらに、随行者として大山秀人職員の派遣のほか、村営定期船「みしま」安永浩一船長や船員による船内見学及び諸説明・質疑応答にも対応していただきました。三島村の全面的支援とご協力に厚く感謝したします。

以下、講義内容・風景です。


平成23年度前期

日時:平成23年7月9日(土)〜10日(日)


○参加者名簿
 植村潤一(理工学研究科M2)       レポート(PDF)
 北野克明(農学研究科M2)         レポート(PDF)
 舟久保 昇(人文社会科学研究科M2)  レポート(PDF)
 伊藤彰宏(農学研究科M1)         レポート(PDF)
 武田 健(教育学研究科M1)        レポート(PDF)
 中尾 智(水産学研究科M1)        レポート(PDF)
 箕田佐友里(農学研究科M1)       レポート(PDF)
 吉田創平(水産学研究科M1)       レポート(PDF)
 野田伸一(国際島嶼教育研究センター)
 長嶋俊介(国際島嶼教育研究センター)

○内容
 講義 「三島村の状況」(大山秀人先生)
     「島の教育」(森山新二・有馬健一先生)
     「ジャンベ体験」(徳田健一郎先生)

 見学 フェリー三島
     三島小学校・中学校
     軽の大臣の墓
     冒険ランドいおうじま
     畜産施設
     大浦海岸
     恋人岬展望台
     ジャンベ体験
     東温泉
     平家城展望台
     坂本温泉
     俊寛堂


○写真集
フェリーみしまのブリッジ 船内で三島村の説明


硫黄島 硫黄島入港


硫黄島上陸 しまジャンべスクール(宿舎)


教育の説明 軽の大臣の墓


冒険ランドいおうじま 畜産施設


集落全景 ジャンベ体験


東温泉 民宿での夕食


俊寛堂 漁業説明


ジャンベで見送り 硫黄島出港

記念撮影





Webmaster: YAMAMOTO Sota sotayamacpi.kagoshima-u.ac.jp
(c) Copyright KURCPI