|
|
フェリーとしま(21日23:50鹿児島発) |
フェリーとしま(船内の様子1) |
|
|
フェリーとしま(船内の様子2) |
十島開発総合センター(講義および宿泊地) |
|
|
22日朝ごはん(里喜美恵さんに作っていただきました。どの食事もとてもおいしかったです。) |
|
|
永田和彦先生(左)、平泉二太先生(中)、古橋典保先生(右) |
授業風景 |
|
|
講師の皆様、NPO法人トカラインターフェイスの寄田さん(一番左)、学生の新原君 |
トカラ馬 |
|
|
十島村歴史民俗資料館(展示はぜひ中之島へ来てみてください) |
水力発電施設 |
|
|
水力発電の上流にある御池(底なし沼) |
御池のむこうに御岳 |
|
|
御池にて記念撮影 |
中之島小・中学校 |
|
|
温泉(西区) |
|
|
商店(温泉のあとのアイス) |
晩御飯 |
|
|
古橋さんにいただいた烏賊。刺身でいただきましたが、とてもおいしかったです。 |
|
|
里さん自家製のみずいも(たいも)(左)とそのお焼き(右)。里さんの御好意で食べることができました。お焼きはもちもちとした触感でとてもおいしかったです。 |
|
|
コミュニティーセンター |
ヤルセ灯台 |
|
|
ヤルセ灯台のそばの岬にて |
灯台のまわりには牧場があります |
|
|
島バナナ |
プランクトン調査 |
|
|
宿舎の後片付け・掃除 |
帰りの船の入港を見て |
|
集合写真(2011年1月23日) |