国際島嶼教育研究センター
トップページヘ 出版物目次
Publication Archives
South Pacific Studies Occasional Papers
Toshoken Dayori South Pacific Newsletter
Toushoken Booklet Toshoken Bunshitsu Dayori
島嶼研分室だより
Toshoken Bunshitsu Dayori Archive

List of back numbers
All the back numbers are available from the KURCPI. Please contact us.



Need help to read a PDF file? Get Adobe Acrobat Reader
Top of this page



Tables of Contents

Toshoken Bunshitsu Dayori No.18

Full Text (PDF)

主な記事
  • 企画紹介
    「令和5年度シンポジウム“奄美群島周辺における自然環境保全とブルーエコノミー”を終えて」 鈴木英治
    「さいごの分室だより」高宮広土
  • 研究紹介
    「南西諸島の海岸で普通にみられるクサトベラの果実のふしぎ」榮村奈緒子
    「奄美のコウモリを音声で調べる」牧 貴大
  • 分室活動報告
  • 学生島体験!
    「奄美でのフィールド調査」宮本海輝






Tables of Contents

Toshoken Bunshitsu Dayori No.17

Full Text (PDF)

主な記事
  • 2023年4月より着任した特任研究員の紹介
    𠮷川晟弘、牧 貴大
  • 研究紹介
    「奄美のバナナを調べる 」佐藤靖明
    「奄美大島でのマダニハンティング(マダニ媒介性感染症の調査)」安藤匡子
  • 設備拡充した奄美分室の紹介
  • 分室活動報告
  • 学生島体験!
    「奄美のモニタリング調査」比江島尚真






Tables of Contents

Toshoken Bunshitsu Dayori No.16

Full Text (PDF)

主な記事
  • 企画紹介
    「JSPS研究拠点形成事業での鹿児島・奄美大島野外実習を開催」河合 渓
  • 研究紹介
    「奄美大島の干潟でよく見られるシオマネキ類」竹下文雄
    「奄美大島における観光利用の適正化と利用者間の認識の違い」宋 多情
  • 分室活動報告
  • 学生島体験!
    「苦難と充実の奄美」大重直明






Tables of Contents

Toshoken Bunshitsu Dayori No.15

Full Text (PDF)

主な記事
  • 企画紹介
    「令和4年度から始まる教育研究プロジェクト『奄美群島を中心とした「生物と文化の多様性保全」と「地方創生」の革新的融合モデル』について」鈴木英治
    新たなプロジェクトの各班における研究活動紹介
  • 研究紹介
    「薩南諸島のボタンボウフウの分布調査と有用成分の地域間差異」志水勝好
  • 分室活動報告
  • 学生島体験!
    「奄美の美しい自然にふれて」宮川真聖






Tables of Contents

Toshoken Bunshitsu Dayori No.14

Full Text (PDF)

主な記事
  • 企画紹介
    令和3年度島嶼研シンポジウム
    「世界自然遺産と奄美の観光―エコツーリズムによる保全と利用―」を終えて 宋 多情
  • 研究紹介
    「奇跡の島々の先史学:琉球列島の島嶼文明」高宮広土
    「南西諸島のルリゴキブリ属」坂巻祥孝
  • 分室活動報告
  • 学生島体験!
    「奄美の美しい自然にふれて」仲真悠






Tables of Contents

Toshoken Bunshitsu Dayori No.13

Full Text (PDF)

主な記事
  • 企画紹介
    Webオンラインシンポジウム
    「コロナ禍の奄美群島で教育研究をどのように進めたか・進めるか」鈴木英治
    令和2年度島嶼研シンポジウム
    「奄美大島の内湾―濁りに隠れた多様な生き物たちの楽園―」を終えて 上野大輔
  • 研究紹介
    「植物の多様性はどのような仕組みで維持されているのだろうか?」渡部俊太郎
    「南西諸島の海洋生物多様性-ウミエラ類研究を例として-」櫛田優花
  • 分室活動報告
  • 告知
    「2021年度島めぐり講演会」「奇跡の島々の先史学」
  • 学生島体験!
    「初心忘るべからず」蜂須賀莉子






Tables of Contents

Toshoken Bunshitsu Dayori No.12

Full Text (PDF)

主な記事
  • 企画紹介
    「奄美分室での過去6年間の海洋生物研究によせて」(藤井琢磨)
  • 研究紹介
    「『龍郷柄』の成り立ち」(内山初美)
    「島嶼地域で創薬研究への挑戦」(平田美信)
  • 分室活動報告
  • 学生島体験!
    「島で学んだ農業」(中島朝飛)






Tables of Contents

Toshoken Bunshitsu Dayori No.11

Full Text (PDF)

主な記事
  • 企画紹介
    「生物多様性シンポジウム『薩南諸島の生物多様性とその保全に関する教育研究拠点整備』成果報告会の開催を終えて」(鈴木英治)
  • プロジェクト紹介
    「新しいプロジェクト『世界自然遺産候補地・奄美群島におけるグローカル教育研究拠点形成』の紹介」(河合 渓)
  • 研究紹介
    「野生動物の交通事故を減らす研究」(浅利裕伸)
    「ボーダースタディーズからみた奄美」(岩下明裕)
  • 分室活動報告
  • 新・奄美分室はどんなところ? p6
  • 学生島体験!p8
    「加計呂麻メモランダム」(勝濵直椰)






Tables of Contents

Toshoken Bunshitsu Dayori No.11

Full Text (PDF)

主な記事
  • 企画紹介
    「生物多様性シンポジウム『薩南諸島の生物多様性とその保全に関する教育研究拠点整備』成果報告会の開催を終えて」(鈴木英治)
  • プロジェクト紹介
    「新しいプロジェクト『世界自然遺産候補地・奄美群島におけるグローカル教育研究拠点形成』の紹介」(河合 渓)
  • 研究紹介
    「野生動物の交通事故を減らす研究」(浅利裕伸)
    「ボーダースタディーズからみた奄美」(岩下明裕)
  • 分室活動報告
  • 新・奄美分室はどんなところ? p6
  • 学生島体験!p8
    「加計呂麻メモランダム」(勝濵直椰)






Tables of Contents

Toshoken Bunshitsu Dayori No.10

Full Text (PDF)

主な記事
  • 企画紹介 p2
    「サンゴが語る喜界島の記憶」(渡邊 剛)
  • 研究紹介 p3
    「奄美大島のエコツーリズムに関する文化人類学的研究」(宋 多情)
    「奄美群島の河川におけるゴカイ類の研究」(管 孔太朗)
  • 分室活動報告 p4
  • 学生島体験!p8
    「奄美植物探検記」(林 未来)






Tables of Contents

Toshoken Bunshitsu Dayori No.9

Full Text (PDF)

主な記事
  • 企画紹介 p2
    「奄美分室移転記念式・記念講演会に参加して」(岩井 久)
    生物多様性シンポジウム「奄美群島の海と川の生き物たち~未来に残したい宝物~」の開催を終えて(久米 元・山本智子)
  • 研究紹介 p3
    「奄美の在来カンキツ」(山本雅史)
    「種子島の新第三紀中期中新世の陸生脊椎動物化石の研究」(仲谷英夫)
  • 分室活動報告 p5
  • 学生島体験!p8
    「島の歴史を発掘する」(中尾綾那)






Tables of Contents

Toshoken Bunshitsu Dayori No.8

Full Text (PDF)

主な記事
  • 企画紹介 p2
    「奄美群島における産業の振興―現状・課題展望」(山本宗立)
  • 研究紹介 p3
    「奄美群島におけるゴマダラカミキリ被害の対策と奄美大島の小蛾類の多様性」(坂巻祥孝)
    「奄美群島徳之島の海底遺跡調査」(新里亮人)
  • 分室活動報告 p4
  • 学生島体験!p8
    調査から感じる奄美大島の美しさ(石田 慎)






Tables of Contents

Toshoken Bunshitsu Dayori No.7

Full Text (PDF)

主な記事
  • 企画紹介 p2
    「生物多様性シンポジウム『奄美の植物と世界遺産 』の開催を終えて」(川西基博・鵜川 信)
  • 研究紹介 p3
    「トカラ列島における陶磁器流通の考古学的研究」(渡邊芳郎)
    「奄美大島のマダニにおける媒介性フレボウイルスに関する研究」(松野啓太)
  • 分室活動報告 p4
  • 学生島体験!p8
    「奄美大島を訪れて」(吉良友祐)






Tables of Contents

Toshoken Bunshitsu Dayori No.6

Full Text (PDF)

主な記事
  • 企画紹介 p2
    シンポジウム開催報告 「薩南諸島の外来動物の問題についてー本の出版とシンポジウム開催を終えてー」(坂巻祥孝)
    シンポジウム開催報告 「島の声、島の歌」 (梁川英俊)
  • 分室活動報告 p4
  • 学生島体験!p8
    奄美での出会い、島の魅力(田中美保)






Tables of Contents

Toshoken Bunshitsu Dayori No.5

Full Text (PDF)

主な記事
  • 企画紹介 p2
    学会開催報告「熱帯研究、奄美からの視座 ーJASTE27 奄美大会を終えてー」(米田 健)
  • 研究紹介 p3
    奄美群島における鳥類標識調査について(鳥飼久裕)
    ドローンを用いたマングローブ林の拡大と地形との関連(平 瑞樹)
  • 活動報告 p4
  • 学生島体験!p8
    奄美大島に魅了される(藤井椋子)






Tables of Contents

Toshoken Bunshitsu Dayori No.4

Full Text (PDF)

主な記事
  • 企画紹介 p2
    シンポジウム「奄美・沖縄諸島先史学の最前線」(高宮広土)
  • 研究紹介 p3
    海中温泉に生息するホウキガニ属Genus Xenograpsusについて(鈴木廣志)
    奄美大島における河畔植生の成立要因と種多様性維持機構に関する研究(川西基博)
  • 活動報告 p4
  • 学生島体験!p8
    島人とその暮らしを訪ねて(宋 多情)



Tables of Contents

Toshoken Bunshitsu Dayori No.3

   Full Text (PDF)

主な記事
  • 企画紹介 p2
    特別公開「琉球列島最古のハブ化石とアマミノクロウサギの歯の化石」と市民講座「琉球列島のヘビの起源」(鹿野和彦)
  • 研究紹介 p3
    奄美の集落力ーシマの空間配置と環境保護(西村 知)
    奄美大島で共存しているコオロギ達の音響コミュニケーション(栗和田 隆)
  • 活動報告 p4
  • 学生島体験!p8
    リュウキュウアユ個体数調査から奄美大島の自然を味わう (黒木亮太郎)





Tables of Contents

Toshoken Bunshitsu Dayori No.2

   Full Text (PDF)

主な記事
  • 奄美分室設立一年を振り返って(河合 渓) p2
  • 研究紹介(藤井琢磨、鈴木真理子) p3
  • 活動報告 p4
  • 学生島体験!「奄美調査の憂鬱と期待」(石貫泰三) p8





Tables of Contents

Toshoken Bunshitsu Dayori No.1

   Full Text (PDF)

主な記事
  • 奄美分室の抱負(高宮広土) p2
  • 薩南諸島の生物多様性研究(鈴木英治) p2
  • 薩南諸島の生物多様性研究プロジェクト紹介 p3
  • 奄美分室ってこんなところ! p4
  • 奄美分室スタッフ紹介 p6
  • 奄美分室活動報告 p6
  • 学生島体験!「キョーロー」(和田佳津紗) p8



Need help to read a PDF file? Get Adobe Acrobat Reader

Top of this page


Webmaster: YAMAMOTO Sota sotayamacpi.kagoshima-u.ac.jp
(c) Copyright KURCPI