文部科学省特別経費プロジェクト

薩南諸島の生物多様性とその保全に関する教育研究拠点整備

[2019.11.6]

第2回「奄美群島の植物教室(徳之島)」

【趣旨・目的】
 世界自然遺産にもなろうとしている奄美群島には、貴重な植物が多数生育しています。しかし、多様で変異に富んだ植物を見分け、その価値を実感することは簡単ではありません。図鑑があっても、その厚さにめげてしまったことはないですか。また名前を覚えるだけでなく、植物がどうしてそのような形をしているのか進化的、生態的な意味も判ると、より深く植物を理解できるでしょう。しかし半日程度の野外観察会では、断片的な知識に留まり、覚えたことも間もなく忘れてしまうことが多いようです。また単に野外で観察するだけでなく復習することも大切です。撮影した写真をパソコンで整理したりする過程が、植物を覚えることにもつながります。そこで、2日連続の観察会と室内での勉強会を1年間に3回開催することにしました。参加される方は毎回出席して、図鑑で種名を探せるレベルへの到達を目指しましょう。


【日時と場所】 時間はおよそ9:30~17:00(場所によって多少前後します)

5月11日(土)室内講習:伊仙町中央公民館 野外観察:義名山公園
5月12日(日)野外観察:喜念浜 室内講習:伊仙町中央公民館
8月3日(土)野外観察:犬之門蓋 室内講習:天城町役場会議室
8月4日(日)野外観察:井之川岳林道 室内講習:(会場未定)
10月26日(土)野外観察:天城岳林道 室内講習:山公民館
10月27日(日)野外観察:ムシロ浜、手々海岸 室内講習:松原公民館

募集:15名程度 詳細はページ下のPDFファイルを確認のこと。
参加費:保険料のみ(1回50円程度)
募集期間:平成31年4月1日(月)〜 4月12日(金)


申し込み:
<メールの場合>
鹿児島大学奄美分室:amamist@cpi.kagoshima-u.ac.jp
<郵送の場合>
〒894-0026 奄美市名瀬港町 15-1 紬会館6階 鹿児島大学奄美分室 宛

問い合わせ先:
※0997-69-4852(鹿児島大学奄美分室)まで


<ポスターpdf>




以下のメディアで観察会の様子が紹介されました。